英語力が、
楽しく、身に付く!
楽しく、
身に付く!

コミュ力も
レベルアップ!



好きこそ物の上手なれ!
大好きなゲームだから続けられる!
英語や簡単なプログラミングを学ぶ!
- 東京大学
- 准 教授
監修
- イオン
- グループの
安心・信頼
直運営
- 累計受講
レッスン数 - 7万件
※2024年1月時点(自社調べ)
-
プログラミングや英語を
今から学ばせたいけど・・・ -
「子どもが
やる気にならない」
と悩んでいませんか?


実際に寄せられた
保護者様の悩みと原因
-
勉強が嫌いで宿題も後回し。
塾も行きたがらない。 -
運動系の習い事は頑張るけど、
それだけでは将来が心配。 -
将来に役立つスキルや英語を
学ぶ場所が近くにない。


その悩みの原因は
3つあります
1.ゲームばかりで勉強しない

2.やる気になってくれない

3.習い事が続かない

ゲームカレッジLv.99の
マインクラフトコース

そもそも
マインクラフトって何?
マインクラフトは、ユーザーが独自の冒険や建築を楽しむことができるゲームです。ブロックで構成された世界で、探索やクリエイティブなアイデアを形にすることが特徴です。無限の可能性が広がっているので、自分だけの世界を作り上げることができます。

でも…
- マインクラフトを使った学習法って
- 「そんなにうまくいくかしら?」

うちの子、暇さえあればゲームとYouTubeばかり。
学校の成績や進学、将来のことが心配・・・
そのお悩み
ゲームカレッジLv.99
マインクラフトコースなら
まるごと解決できます!

- 子ども専用のプロ教師と有識者の監修で安心
- 簡単なプログラミングに触れる
- マイクラ初心者に優しい徹底したサポートが評判
- オンラインで学ぶから家で受講完結・送迎なし
- 保護者様のための丁寧なフィードバック
- 英語初心者〜オールイングリッシュクラスまでご用意
子育て世代において
「ゲーム」を子どもに
させたくない親は多いです。


好きこそ物の上手なれ!
子どもが自然に学習するコツなんです。
イオンファンタジーが
「ゲームの習い事」を始めた
理由とは?

トレーナーリーダーかわの先生

楽しい”ゲーム”だからこそ「子育て」にお役立ていただきたいです。
最近は”ゲーム”を使って
「世の中について勉強する」
「社会課題を解決する」
「金融について学ぶ」
といった動きが世界で活発です。
日本でも少しずつそのような取り組みが小学校で広がっています。
お子様にとってスポーツもゲームも勉強も大切なものです。
そのなかでもみなさんが大好きな”ゲーム”で楽しみながら「成長」のお手伝いをさせていただければと思います。
見た目は「あそび」、
でも中身は「学び」

レッスンのカリキュラムを開発する上では、子どものゲームへの高いモチベーションをそのまま受け入れて習い事として提供する、ということを大切にしてきました。
つまり、見た目は「あそび」、でも中身は「まなび」を実現して「あそび&まなび(エデュテイメント)」をゲームカレッジLv.99では体現しています。
まじめに「あそぶ」と子どもの能力がぐんぐん向上し、比較にならないほどの【学び効果】が得られることにつながります。



ゲームカレッジLv.99は、
イオンファンタジーが運営する
考える力をゲームで伸ばす
新しいならいごと。
ゲームの習い事で
創造力や思考力を伸ばせる
ゲームカレッジでは、「遊び」が持つ「学び」の効果を最大限に活かし、子供たちが成長できるようなプログラムをゲームを通して実践しています。
ゲームカレッジLv.99は子どもたちがゲームをプレイしながら、これからの時代の教育で必要となる資質・能力を、自発的に育成することができるオンラインスクールです。
ゲームカレッジLv.99
マインクラフトコースの特徴
ゲームを持っている特性を最大限活かして、子ども達の持つ能力を引き出すレッスンです。

目的を持って楽しく真剣にプレイする
子どもたちが、より成長できるようなプログラムを実践。課題、目的を持ってゲームをプレイしながら、問題発見力や解決力、思考力、判断力、想像力、表現力などを養っていきます。
トライ&エラーをくり返しながら何度も挑戦することで、乗り越える力が身に付くのも魅力。トレーナーや友だちとコミュニケーションを取りつつ、より多くのことを学べるのもうれしいポイント。
解決力
ケーション力
有名大学出身のプロ講師やトレーナーがサポート
ゲーム教育研究の第一人者である東京大学・准教授の藤本徹さんや、教育界のノーベル賞と言われる「Global Teacer Prize 2019 Top10」に日本人で唯一選出された、英語・ICT専門の小学校経論である正頭英和さんが監修。さらに、有名大学出身のトレーナー陣が、子どもたちの好奇心に寄り添いながら、能力開発できるようサポートしてくれます。
-
東京大学大学院
情報学環 准教授
藤本 徹 -
Global Teacher
Prize 2019 Top10
小学校教論
正頭 英和
能力を引き出す4つのコースとレベル別クラスで運営
問題解決力、論理的思考力、探求心を中心に、総合的な能力を育むマインクラフト・プログラミング「サバイバルコース(日本語・英語)」、プログラミングに加え、建築物作成、アートなどを行い創造性や思考力を伸ばす「コマンド・クラフトコース(日本語・英語)」コースがあり、自由にセレクトできます。またコースにはレベルに合わせたクラスがあり、カウンセリングをもとに最適なコースとクラスのご提案も行います。

コース紹介
- 英語コース
- マインクラフトを英語で学ぶ

サバイバルモードとクリエイティブモードを使用して、「英語でコミュニケーション」をメインとしたレッスン。簡単なプログラミング、(コマンドブロック・Makecode)にもチャレンジしていただきます。
9,800円(税込 10,780円)
- サバイバルコース
- 冒険を楽しむRPGコース

マインクラフトのサバイバルモードを遊びつくして、総合的な能力を高める。スキルレベルに合わせたゲーム難易度のクラスみんなで目標達成していきます。
7,800円(税込 8,580円)
- コマンド・クラフト
- プログラミングや建築物作成、アートなどを行い創造性や思考力を伸ばすコース

アイテムやブロックを自由に使い、コマンドブロック・クロック回路に挑戦。スキルレベルに合わせ、オリジナルスキン制作などにもチャレンジします。
9,800円(税込 10,780円)
必要なもの

ウェブカメラ付きのPCのみ


- ※PCのスペックによっては別途ZOOM用の端末をご用意いただく場合がございます。
- ※iPadやタブレット型PCをご利用の場合は、別途ZOOM用のスマホやPCをご準備くださいませ。
授業システム
レッスン頻度
月4回
形式
少人数グループ形式
レッスン時間
1回60分
対象
小学生
レッスン方法
音声はZOOM、マインクラフトはマインクラフトエデュケーション版(※無料)をつなげて授業を行っています。ダウンロード方法は別途ご案内申し上げます。
トレーナー1人と生徒複数名でゲームを一緒に楽しくプレイしながら、目標やテーマを持って活動を行います。トレーナーは子供の興味関心、やる気を引き出す語りかけを行っています。
概要とポイント
よりお子様にあったレッスン(コース)を受けていただくため、お子様お一人お一人のレベルに合わせたクラスを用意しております。
上手くなることが目的ではなく、考えること、目的を見つけて達成することを大切にしていますので、上のクラスを目指そうということではなく、あくまでグループ分けだと考えてください。
コース及びクラスの選択は体験レッスン後に個別にご相談を承っておりますので、ご安心くださいませ!


コマンドクラフトコース
口コミを読む
レッスンは少人数のグレープレッスンなので仲良く打ち解けた雰囲気です。一週間のうちで唯一、癒しの習い事になっています!レッスンの時間が楽しくてあっという間に娘も感じているようです!

サバイバルコース
口コミを読む
今まであまり何に対してもやる気を持てない子だったのですが、ゲームカレッジは、自分でやる気を持って取り組んでいます。Lv99カップでの賞を貰ってから、さらにやる気が出て自ら色々調べるようになりました。

サバイバルコース
口コミを読む
ずっとオンラインゲームをやってみたいと言われてたのですが、トラブルが、心配でさせてあげられませんでした。ゲームカレッジは大人が管理し、ルールが、あるので、ここで学んでくれれば、お友達とのオンラインゲームも許してあげたいなと思ってます。

サバイバルコース
口コミを読む
いつもとても楽しんでレッスンに参加しています!60分のレッスンはあっという間にすぎてしまうようで「もっと長くやりたい!」と言っています。カスタマーサポートの方のレスポンスが早く、安心して習わせてます。

英語コース
口コミを読む
レッスンのお陰で、「お母さんこれなんていうの?」と聞くようになり、英語を真似して練習するようになりました。コロナ禍の中、オンラインはピッタリの習い事だと思います。送り迎えもいらず、天候に左右されない、時間がかからないとメリットがたくさんあると感じています。

英語コース
口コミを読む
ゲームカレッジのレッスンは、子供が一週間で一番楽しみにしており、レッスンが始まる30分前から自分で準備してスタンバイしています。英語に興味を抱き、英語を話すYouTuberの動画を見るようになりました。

よくあるご質問
マインクラフトをプレイする端末とZOOM用端末は各1台ずつ、合計2台ご準備ください。スムーズに受講いただくためにも、1台の端末でプレイをしながらZOOMを接続することは推奨しておりません。
※マインクラフトの場合はウェブカメラ付きのPCまたはmacが便利です。
【マインクラフト】
PC、mac、iPad、Chromebookなど
【推奨環境】
パソコン本体:Windowsの第四世代以降Corei5以上、メモリ8GB以上
インターネット回線速度:80Mbps以上を推奨しています。
実際にマインクラフトをプレイして、プログラミングを体験していただきます。
最初にPCとマインクラフトの操作方法を練習しますので、普段PCを使わない方や、マインクラフトが初めての方でも安心して取り組むことが出来ます。
また、レッスンの前にはカスタマーサポートスタッフいによる接続環境のテストも行います。
まずは無料体験レッスンを受けていただき、その後に、入会希望の方はご登録いただいたLINEに「入会希望」のメッセージをお送りいただければ、折り返しカスタマーサポートから、レッスンの曜日と時間やクラス分けなど含めお手続きのご案内をさせていただきます。
退会を希望される月の前月の5日(同日が本サービスの休業日の場合には、前営業日とします。以下も同様とします。)までに、マイページによりカレッジメンバーからの退会手続を行ってください。
もしよく分からない場合は、お気軽にLINEにてご相談ください。
東京大学准教授である藤本先生がゲームカレッジLv.99全体カリキュラムの監修を行い、教育界のノーベル賞ともいわれるGlobal Teacher Prize 2019 Top10に選出された正頭先生が英語コースの監修を行っている点に違いがあります。
また、有名大学出身のトレーナー陣が子供達の好奇心に寄り添いながら能力開発できるように教育のサポートをしている点もユニークです。
さらに、レッスンではプログラミングスキルを身に付ける、または英語力が身に付くということはもちろんですが、それだけではなく「お子様の能力向上・社会人としての成長をゴールにした教育」を届けております。
そのため、講師やトレーナーは単純にカリキュラムを提供するのではなく、お子様お一人お一人に常に注意を向けながら、適切な言葉がけや、時には一緒になって考えるなどして、カリキュラムで設定した目標に全力で取り組んでいただき「がんばればできた!」という経験が詰めるような授業になっております。
学校教育で必要になるプログラミングスキルや英語力が身に付きます。さらに上を目指したい生徒は、実社会で活かせる高度なプログラミングスキルを学習に取り組むことも出来ます。
また、普段の習い事、社会に出てからも必要なプログラミング的思考(論理的思考)も身に付きます。
はい、いつでもご使用いただけます。教育版マインクラフトは、その名の通り教育的価値がとても高いアプリケーションになっております。授業時間外で教育版マインクラフト内のコンテンツを自由に活用し、これからの時代に必要な能力を高めていっていただければと思います。
レッスン時間は、有料・体験共に月~土(①17:00~ ②18:20~ ③19:40~)となっております。
【体験レッスン】
スケジュール:体験レッスンに参加時に、レッスンスケジュールを送付いたしますので、ご都合のつくお日にちをご予約ください。
欠席の場合:お休み分はカウントせず、改めてご予約を承ります。
【有料レッスン】
スケジュール:毎週固定の曜日と時間(①~③)にて通常の習い事と同じようにご受講いただきます。
欠席の場合:お客様のご都合のお休みは月1回まで振替可(病欠・学校行事・おでかけなど)、運営都合のお休みは何度でも振替可(接続不良・先生のお休み・機材不良など)
無料体験レッスン後に、講師またはスタッフから、お子様に最適なクラスをご提案させていただきます。
また、実際にレッスンをご受講いただく中で、いつでもクラス替えのご相談もしていただけます。
決まりごとではありませんが、基本的には保護者様にはレッスンに付き添っていただく必要はございません。
ですが、レッスンを始めたばかりで、最初の1回や2回程度は、一時的に保護者様からサポートをしていただけますと、お子様が安心してレッスンに参加できるかと思います。
曜日、時間やコースにより異なりますが、3~5名ほどのお子様が一緒にご受講いただいております。
できます!人数分の機材があれば同時にご受講が可能です。ご家庭で1台の機材を共有される場合はそれぞれ別日にてレッスンのご予約が必要となります。
※ZOOM接続機材は1台でも大丈夫です。
入学金や教材、ゲームソフトなど費用が別途で発生することはございません。マインクラフトのゲームソフトは無料でダウンロード「できるものとなっております。
※ただし、インターネット設備やレッスンにご参加いただく為の機材(PCやタブレットなど)はお客様にてご用意くださいませ。
できます!ただし、レッスンの曜日や先生が変更になってしまう可能性が高いので、変更をご希望の場合は毎月20日までにLINEチャット等にてご相談ください。
お子様の英語レベルに合ったクラスをご案内いたしますのでご安心ください。
【初級】
ゲーム内の単語を覚えながら日本語で進行
【上級】
基本的な会話は英語で進行いたします。こちらもレベルに応じたクラス分けがございます。
なお、体験レッスンではお子様に合わせたレッスン内容に先生がその場で設定いたします。
小学生が対象となります。
また、小学校低学年のお子様は、入会後1ヶ月ほどはパソコンの操作になれるまで、保護者の付き添いをお願いしております。
※常に、講師とカスタマーサポートスタッフがサポートいたします。
ゲームカレッジLv.99では、早ければ早いほどベストと考えておりますが、ただ実際には、小学生1・2年生くらいの理解度と好奇心が現実的には最適な時期かと考えます。もちろん、それ以上の学年のお子様が遅いわけではございませんので、ご心配な方は気軽に公式LINEにてご相談ください。
※常に、講師とカスタマーサポートスタッフがサポートいたします。
結論、どちらでも大丈夫です!マイクラが初めてであれば初めてなりのコースとクラスをご提案いたしますし、又は多少やられているお子様であればそれなりのクラス(中級や上級)をご提案させていただきます。
※常に、講師とカスタマーサポートスタッフがサポートいたします。
分かりづらくて申し訳ございません。もちろんメインとして提供するのは、プログラミングのスキルを身に付けること、英語力を身に付けることになります。
ですが結果として、思考力やイメージ力などの多岐にわたる能力向上も期待でき、一石二鳥どころかそれ以上の学習機会を提供するレッスンになっております。
もっとも効果的な学習を提供できる人数の限界が5人という理由から設定しております。
まれにどうしても6人で行う場合もございますが、それは講師の力量によっても多少変わります。
ポイントは、講師やトレーナーが生徒一人一人に細やかなサポートを提供することが学習効率を高いレベルで維持できると考えておりますので、最大5名までとさせていただいております。
公式LINEにてお気軽にお問い合わせください。
その他コース
ゲームカレッジLv.99のレッスンは、Mojang社及びMinecraft公式商品・内容と関わりはございません。 予めご了承ください。Our product is not associated with Mojang®.