

ゲームクリエイターコースって?
創造的プログラミングアプリ
「スプリンギン」を使い、
お子様の自由な発想力やプログラミング力を
身につけられる講座です。
でも…うちの子にできるかな?
難しそう…
いつも続かない…
ついていけるか心配
友達と仲良くなれる?
その不安、
で解決!
-
REASON 1
プロ監修の先生による
楽しい授業づくりゲームカレッジの授業では、生徒同士のコミュニケーションを促し、作品のテーマについて探究するなど、先生がサポートすることで、ゲーム作りだけでなくゲームをつくる過程でも様々なことを学びます。
先生たちはプログラミングのプロ集団「しくみデザイン」の監修を受けているので、技術面でも安心して相談できます。アプリの持つ
学習効果-
想像力
-
論理的
思考力 -
試行錯誤力
-
物語力
-
表現力
-
マーケ
ティング力
先生のサポートで
得られる学習効果-
コミュニ
ケーション力 -
発信力
-
探究心
ゲームカレッジの授業では、生徒同士のコミュニケーションを促し、作品のテーマについて探究するなど、先生がサポートすることで、ゲーム作りだけでなくゲームをつくる過程でも様々なことを学びます。
先生たちはプログラミングのプロ集団「しくみデザイン」の監修を受けているので、技術面でも安心して相談できます。 -
-
REASON 2
子ども同士で学び合うから
楽しく続く・成長できる!ゲームカレッジの授業では、生徒同士のコミュニケーションを促し、作品のテーマについて探究するなど、先生がサポートすることで、ゲーム作りだけでなくゲームをつくる過程でも様々なことを学びます。 先生たちはプログラミングのプロ集団「しくみデザイン」の監修を受けているので、技術面でも安心して相談できます。
授業は、子ども達が主体。先生は子ども達のコミュニケーションをサポートします。
これからの時代に必要な自分の考えを伝えることはもちろん、他の子ども達の話を聞く力をつけることで、アイディアの幅やスキルを身につけます。
一緒に楽しめる友達がいることでやる気に繋がります。 -
REASON 3
自分のペースで「やりたい!」
授業を選択できるから安心授業は毎回、好きな授業を選択し受講します。
「基礎からじっくりやりたい」「たくさん作りたい」「クオリティを高めたい」自分の興味・関心に合わせて選択でき、好奇心を止めることなく学び続けることができます。- スプリンギンの使いかた
- アクションゲームを作ろう
- 回転を使ったゲームを作ろう
- 色の使い方
- イラストの描き方
- 動くマンガをつくろう
授業は毎回、好きな授業を選択し受講します。
「基礎からじっくりやりたい」「たくさん作りたい」「クオリティを高めたい」自分の興味・関心に合わせて選択でき、好奇心を止めることなく学び続けることができます。
他のプログラミング教室とココが違う!
-
作って終わりじゃない
一般的なプログラミング教室は、テキストに沿って作品作りを進めるだけ。ゲームカレッジでは作った作品をみんなに遊んでもらったり、周囲からの評価をもらうことで「次はこうしてみよう」とマーケティング的発想が身につきます。
-
すぐ作れる・すごくこだわれる
1つのゲームが30分や1時間など短い時間で完成できるため、「できた喜び」を得やすい仕組みになっています。本格的に作り込むことも可能で、お子さまに合わせて柔軟に対応できます。
-
コンテストが
続けるモチベーションに!独自に開催しているコンテストで頑張りが認められる機会をご用意しております。子ども達のモチベーションや、自信に繋がる成長機会だとご好評です。
-
プログラミングは手段!
幅広い授業内容子ども達が興味がありそうなテーマで飽きのこない授業内容を実施。さらにゲームクリエイターコースを通して身につけた知識やスキルを使って、環境問題からインターネットリテラシーまで様々なテーマの課題について考え、プログラミングアプリを使用してプレゼンテーションまで行うため発想力を養えます。
レッスン料金
入会金
無料
初月のレッスン料金は入会日によ って異なります
1〜8日 | 9〜16日 | 17〜24日 | 25〜末日 |
---|---|---|---|
9,800円 10,780円 (税込) |
7,350円 8,085円 (税込) |
4,900円 5,390円 (税込) |
2,450円 2,695円 (税込) |
ゲームクリエイター
コースの特徴
-
1
ゲーム感覚なのに
教育効果の高いカリキュラムで
遊びながら学べる -
2
毎月追加される
新しいレッスンで
創造力を刺激! -
3
直感的な操作で
楽しくゲームが作れる
プログラミングスクール

お客様の声
ユーザーアンケート調査結果より-
小学2年生
-
先生が優しいから
質問しやすい小学5年生 -
自分で作る力が
身についている
気がする未就学児の保護者様 -
ゆっくりじっくり
わかりやすく
教えて貰えた小学2年生 -
みんなの作った
ゲームが遊べて
楽しい!小学4年生 -
難しいところは
お友達が
教えてくれた未就学児の保護者様
授業を体験した多くの方に
満足いただいています
無料体験申し込みの流れ
-
LINE
友だち追加LINEでご案内する予約システムにてカウンセリング&説明会をご予約ください。
-
カウンセリング&
説明会お子様の状況をお伺いし、最適なコースをご案内いたします。お悩みや目標もお聞かせください。
-
無料体験
レッスン開始!公式LINEにご登録いただき、
お気軽に無料体験レッスンにお申込みください。
よくある質問
-
親も子供も、プログラミングが分からないので不安です。ゲームクリエイターコースは、直感的な操作でプログラミングを楽しく学べるコースです。さらに、経験豊富な講師が小学生にわかりやすいよう授業をサポートいたしますのでご安心ください。
-
zoomの操作に慣れておらず、きちんと受講できるか不安です。ご要望に応じて、初めのレッスンでzoomの操作説明を行います。お気軽にお申し付けください。
-
レッスン中は、保護者がついていなければいけませんか?いいえ、基本的にお子さまのみでご受講いただけます。ただし、最初のレッスンのみ、ご挨拶や操作説明なども行いますので、同席していただくことをオススメしております。
-
レッスンの支払いはどうすればいいですか?各種クレジットカード(VISA,mastercard,AMERICANEXPRESS)がご利用いただけます。また、口座引き落としも承っております。
-
スマホやタブレットでもレッスンを受けることができますか?はい、問題ございません。
-
レッスン中にわからないところがあった場合、どうすればいいですか?授業中は先生に直接質問したり、チャットで質問することができます。 基本的には、生徒が分からないところが出ないように講師がコミュニケーションを取りながら進行していきますのでご安心ください。
-
入会費や教材費はかかりますか?いいえ、入会費や教材費はかかりませんのでご安心ください。
レッスンについて
授業システム

- レッスン頻度
- 設定されたトレーニングの中で自由に選択し、いくつでも受講可能です。
- レッスン時間
- 1回60分
- 形式
- グループ形式
- 対象
- 年長〜小学生
- レッスン方法
-
音声はZoom、ゲームは各々の危機を使用して接続し、授業を行っています(もしゲーム内で通話音声がつなげることができる場合は、ゲーム内の接続で行います)。
トレーナー1人と生徒複数名でゲームを一緒に楽しくプレイしながら、目標やテーマを持って活動を行います。トレーナーは子どもの興味関心、やる気を引き出す語りかけを行っています。
準備物について
レッスンにはビデオ会議システムZoomと「Springin’
Classroom」を使用します。
子ども達が一人でもトレーニングに参加できるよう、Zoomの操作方法などのサポートも行います。
- Zoom
- スマートフォン / タブレットで利用可能です(無料)
- Springin’ Classroom
- スマートフォン / タブレットで利用可能です(無料)
誉めてくれて
嬉しかった!