地球や人を大切にしていきたい、
みんながえがおになれる
未来のために。
こどもと向き合うことは未来の大人と向き合うこと。
そして地球かんきょうを守り、社会の課題を解決することは
「未来の大人」であるみんなと、ほかのすべての人が
えがおになれる未来につながる。
そう思ってSDGsの取り組みを実施しているよ。
みんなやお店ではたらくスタッフのえがお、
地域とのつながりを大切にしながら、
じぞくかのうな未来をいっしょに作っていこうね。
イオンファンタジーの5つの活動
未来のえがおを作る
こどもたちのけんりを守り、
みんながゆめをもってえがおですごせる未来を作るために、
いろんなアイデアを考えて活動を進めているよ。
ひとつひとつの行動が未来につながっていくんだ。
まちの人たちとつながる
たのしいあそびやふれあいの場を通じて
みんながえがおですごせるように、いろんな取り組みをしているよ。
地域の人たちともっとなかよくなれるアイデアがたくさんだよ!
地球をやさしく守る
あそびを通じて地球を大切にする取り組みを進めているよ。
地球のゆたかさを守り、育てる社会を
こどもたちといっしょにめざして、
たくさんのアイデアを形にしているんだ。
元気にはたらける
会社を作る
仕事もあそびも楽しくむちゅうになれる会社をめざして、
いろんな取り組みを進めているよ。
ひとりひとりがえがおでいられると、
元気のわはまわりにもっと広がっていくよね!
みんながじまんできる
会社を作る
会社とかかわるすべての人としんらいし合いながら、
会社がすこやかにせいちょうをつづけられるように、
さまざまな取り組みをしているよ。だれにとっても安心できる、
えがおでいられる会社をめざしているんだ。
未来のえがおを作る
世界中のこどもたちを
えがおに
スーパーボールがすくえる「すくってちょ」であそぶと売上の1%が日本や海外のこどもたちをしえんする団体にきふされているよ!みんながあそんだお金はマレーシアや中国、タイ、フィリピン、インドネシア、ベトナムのおともだちのもとにとどけられて、世界のこどもたちのえがおにつながっているんだ。
未来のえがおを作る
たくさんの「ゆめ」をかなえる
ララちゃんは毎年「ララゆめ」で、みんなのゆめをかなえるお手つだいをしているよ!2023年には「電車のアナウンスがしたい!」「プリンセスになって王子さまとおどりたい!」というゆめをかなえたんだ。次はどんなゆめがかなうかな?ララちゃんにおねがいしたいゆめを考えてみてね。
未来のえがおを作る
だれもがえがおであそべる場所へ
プレイグラウンドにはすわりながらあそべる砂場やみんなで楽しめるインクルーシブ遊具があるよ!インクルーシブ遊具ってしょうがいがある子もない子もいっしょにあそべる遊具のことで、すわってあそべる砂場や、ベルトつきのブランコなどがあるよ。みんながえがおになれる工夫がいっぱいなんだ。
まちの人たちとつながる
お店の外へ、みんなに会いに
12月にはララちゃんサンタが「ハートフルツアー」でじどうようごしせつをおとずれているよ。なかなかモーリーファンタジーに来られないお友だちに会いに行って、ダンスやイベントで楽しい時間をすごしているんだ。2022年から2023年までに500万人をえがおにするのがもくひょうだよ。(※国内外のべ人数)
まちの人たちとつながる
思いっきりあそべるとくべつな日
5月5日の「こどもの日」と11月20日の国際デー「世界こどもの日」(※)には、プレイグラウンドがむりょうであそべるよ!みんなで全力であそんだり、家族といっしょに楽しい時間をすごしたりできるとくべつな日なんだ。えがおいっぱいの思い出をつくってね。(※11月20日の直近日曜日に実施)
まちの人たちとつながる
お店で体験!楽しいおしごと
夏休みには毎年、おしごと体験イベントをやっているよ!クレーンゲームやメダルゲームのお手つだいにチャレンジできるんだ。お店でのとくべつなおしごとを体験して、お店のヒミツや楽しさをたくさん見つけてみてね。きっと、いつもとちがう発見があるはずだよ。
地球をやさしく守る
ゲームで地球かんきょうを学ぶ
「ぐるぐるリサイクルん」ではゴミの分別を楽しく体験できるよ!もえるゴミや缶ビンを分けて回収するんだ。「えこらんエコロジーバス」では地球にやさしい運転をハンドルを握って学べるよ。これらのかんきょうゲームは地域のイベントにもしゅっちょうしているからお店の外でもあそべるんだ。
地球をやさしく守る
プラスチックをへらして地球を守る
「カプセルトイ」の空になったカプセルはお店で集めてリユースとリサイクルをしているよ。なんと、このカプセルはクリアファイルに生まれかわって、おともだちにプレゼントされたんだ!景品ぶくろも有料になってみんなのおかげで50トンものプラスチックをへらすことができたよ。
地球をやさしく守る
電気を大切にして明るい未来へ
モーリーファンタジーのゲームのほとんどは電気で動いているけど、省エネのためにけいこうとうを全部LEDに変えたよ!そのおかげで、使う電気がなんと5分の1にへったんだ。LEDにかえたおかげで、地球の未来もあそぶみんなのきもちも少しずつ明るくできているよ!
元気にはたらける会社を作る
国籍もしょうがいも関係ない
イオンファンタジーでは、日本だけじゃなく、中国やマレーシア、フィリピンなど海外出身の人もたくさんはたらいているよ。また、いま本社ではたらく人の「5人に1人」がしょうがいのある人。国籍やしょうがいにかかわらずだれもが楽しくはたらける会社をめざしているんだ。
元気にはたらける会社を作る
自分らしさを大切にできる
お店ではたらくスタッフが元気に楽しくはたらけるように、かみの色やネイルは自由なんだ!みんなが自分らしさを大切にして、それぞれのこせいを活かしながらお仕事をしているよ。明るくえがおいっぱいのスタッフがいると、お店がもっと楽しくなるよね。
元気にはたらける会社を作る
家族みんなをえがおに
イオンファンタジーは子育てをしている人や女性も安心して元気にお仕事できる会社。その取り組みがみとめられてこうせいろうどうしょうからもいろいろなにんていをされているよ。またこどもたちが会社をほうもんする「ファミリーデー」もあって、家族みんながえがおになれる工夫がたくさんあるんだ。
みんながじまんできる会社を作る
スタッフもえがおではたらけるお店へ
みんなのじまんの会社になるために、2つのことをがんばっているよ!1つめは、スタッフがもっとはたらきやすくなるようにルールを見直すこと。2つめは、人権を守るなど、社会のおねがいにこたえることだよ。みんなが安心してはたらける、すてきな会社をめざしてこれからもいろんなちょうせんをつづけていくよ!
みんながじまんできる会社を作る
世界の人たちの文化を大切にする
イオンファンタジーは日本だけじゃなく海外にも会社があるんだよ。でも、国ごとに決まりや文化、宗教がちがうから、その国に合ったルールや教育をするというくふうをしているんだ。それぞれの国のとくべつなことを大切にしながら、いっしょにがんばっているよ。