ビヨヨンドの効果は凄い?プログラムの裏にある理論について監修者である西園先生にインタビュー! 「とにかく褒める」が指導の中心。西薗先生にビヨヨンドのプログラムについてもっと詳しくお話を伺いました!

イオンファンタジーが運営する「からだだけじゃなく、あたまもこころも
成長する基礎運動教室<キッズアスレチック ビヨヨンド>」。
子どもの運動能力やこころの発達を考えられて作られたビヨヨンドのプロ
グラムについて詳しくお話いただきました。

子ども運動指導の
プロフェッショナル!
西薗先生について

西薗 一也 先生

日本体育大学卒業
現・株式会社ボディアシスト 取締役
現・一般社団法人子ども運動指導技能協会* 理事
その他、運動に関する複数の著書を出版

*学校教育と運動指導の分野で活躍する指導者を育成する団体。
運動指導区や市の教育委員会からの依頼を受け、保育士・公教
諭の方けに運動指導セミナーも開催。

著書紹介
第1回インタビュー記事はこちら

interview

01

前回のインタビューでは、西薗先生の指導理念や
その背景となったご経験などについてお伺いしました。
はい。私の指導理念の根幹には「褒める」があることをお話ししました。
まずは子どもたちに運動を好きになってもらうことが、とにかく重要だと考えています。
そもそも運動が嫌いになってしまうと、その後の指導機会も無くなってしまうかもしれません。そして、子どもの頃に運動が嫌いになってしまうと、大人になっても運動が嫌いなままになってしまうケースが多いのです。
運動は健康においても重要ですし、運動やスポーツにおける成功体験は素晴らしいものだと考えていますので、それを広めていけるように「運動を好きになってもらえる」指導を心がけています。

interview

02

ありがとうございます。
今回は西薗先生が監修されたビヨヨンドのプログラムについて、
より深く聞かせてください。
まず、ビヨヨンドはあらゆる運動のベースになる基礎運動のスキルを楽しみながら身につけられるというプログラムになっています。
なぜ基礎運動を中心としているかというと、幼児期に基礎運動をしっかり身につけることで、その後の人生で選択できるスポーツの幅が広がります。幼児期の子どもの場合、まだ何の専門種目に興味を持つかわかりませんので、その時期には土台を固めておくのが最適である、という考えのもとにプログラムを監修しました。
ですので、運動の習い事を検討されている保護者の方にはビヨヨンドがとてもオススメです。

運動の習い事を考えている
保護者の方に
ビヨヨンドが
オススメな理由とは?

interview

03

基礎運動とはどういうものなのでしょうか?
基礎運動は細かく分けると36種類と言われているのですが「歩く・走る」といった日常動作から「跳ぶ・押す・蹴る」といったあらゆるスポーツシーンで見られる基本的な運動のことを指します。
どんなスポーツでも、動きを分解するとこの基礎運動の組み合わせになることがわかります。ですので、基礎運動を身につけておくことでその後のスポーツでも活きてくるのです。
将来的に専門種目のスポーツを考えている保護者の方にも、まずはビヨヨンドなどを通して基礎運動を身につけることをオススメしています。
小さな頃から専門種目を習わせるよりも、まずは基礎運動をしっかりと身につけた方が長期的にはメリットのあるケースがほとんどです。

interview

04

どのようなメリットがあるのでしょうか?
技術の吸収スピードです。他の子よりも遅く専門種目に進んだとしても、基礎運動を身につけていると、基礎運動の動作が上手くできるので、後から始めてもあっという間に上達するということは珍しくありません。
専門種目の運動経験が短いのにとてもスキルのある選手がいますが、そういった選手は基礎運動をしっかりと身につけています。

interview

05

ビヨヨンドではどのように基礎運動を身につけるのでしょうか?
ビヨヨンドは1回50分のプログラムとなっています。前半の30分は基礎運動を楽しく身につける時間で、後半の20分はマット運動や跳び箱といった種目プログラムです。後半のプログラムは週か月単位で変わりますので、色々な運動を身につけていくことができます
子どもが小学校の体育の授業で取り組むことになる種目も、基礎運動の部分からしっかりとビヨヨンドのプログラムを通して身につけられるので、学校の授業を楽にクリアできるようになります。
運動が嫌いになってしまった人の中には、学校の体育の授業でのコンプレックスがある人も少なくありません。ビヨヨンドでは予習のような形で、楽しみながら体育の運動を身につけていくことができます。

interview

06

他にビヨヨンドの特長やメリットはありますか?
ビヨヨンドは運動を通じて脳の「ワーキングメモリ」も鍛えられるプログラムになっているので、頭がよくなるということにも繋がります。
「ワーキングメモリ」は同時処理能力に通じますので、それを鍛えるということは脳機能を鍛えているということと同義であると考えています。
子どもに勉強をさせたい保護者の方は多くいらっしゃいますが、勉強だけをさせるよりもワーキングメモリを増やすために運動をする方が学力の向上効率も上がります。
その例として、子どもの「全国体力・運動能力」で全国上位の福井県は、社長の排出全国首位 38年連続全国トップだったりするのです。もちろん、その件については運動だけが要因ではないと思いますが、運動による成功体験や健康効果などメリットは多くあるということです。
ビヨヨンドで伸ばすことができるのは
運動能力だけではないのですね!

子どもが運動をする上で
一番大切なポイントとは?

interview

07

子どもの運動については「ゴールデンエイジ期にしっかりさせ
ると良い」と聞きますが、そうなのでしょうか?
そのことについては、保護者の方にもよくご理解いただきたい部分です。ゴールデンエイジという言葉は広く認知されていますが、その本質を間違えている方も多い印象です。
詳しくお聞かせいただけますか?
一般的には「ゴールデンエイジ期(小学生)は吸収力が高いから、たくさん運動させよう」という意味で広まっています。
たしかに、その時期に身につけた運動スキルというものは「身体が覚える」ので、大人になっても動き方を忘れにくくなります。私も小学生の時に夢中だった“紐ゴマ”はいまだに上手くできます(笑)
だからといって「その時期の子どもに無理やりにでも運動をさせよう」というのは間違いです。先の話にも繋がるのですが、そもそも無理やり運動をさせることで運動が嫌いになってしまっては元も子もないからです。
一般的にゴールデンエイジといわれる時期の子どもたちは、身体の成長だけでなく心の成長もとても重要です。

interview

08

ビヨヨンドの理念でもある「褒める」を
中心にした指導はそういった背景もあるのでしょうか?
はい。子どもが運動をする上で本質的に重要なのは、身体を動かしてスキルを身につけることではなくて、運動を通した成功体験を積み上げてもらうということです。
いくつかの専門種目では、勝利至上主義が問題視されたりもしていますが、その流れも変わりつつあります。
伸び伸びと自己肯定感を養いながら、運動における成功体験を積み上げることが評価されるのがメジャーになりつつありますよね。
私もその考え方を広めて、運動を好きな人がもっと増やせるように指導者側の意識も変えられるように努力していきます。

本日はありがとうございました。

インタビューを通して

Editor's Note

ビヨヨンドのプログラムを通して、あらゆる運動の土台となる「基礎運動」を身につけることで、その後の専門種目にも活きるようになっているということでした。
さらには、脳のワーキングメモリを鍛えることにも繋がり、運動だけではなく学習効果の向上も期待できるということがわかりました。
そして「褒める」が指導の中心にあるというビヨヨンドのプログラム。ビヨヨンドが掲げている「からだだけじゃなく、あたまもこころも成長する」の意味が理解できました。
これから子どもの習い事を検討するという保護者の方は、ぜひビヨヨンドの教室に足を運んでみてください。

ビヨヨンドの体験申し込みはこちら

無料体験
レッスン
お申し込み

ビヨヨンドの
レッスン風景に
ついてはこちら!!

Instagram

短期講習会・お得な
キャンペーン情報に
ついてはこちら!!

無料体験レッスンのお申し込み・お問い合わせはこちらから